サービス・提供内容
キャリア x 魅せ方で組織と人の成長を支援しています。
どう魅せるかは、その人らしさと求められる役割の整合性をとる「どう在りたいか」の表現です。
人材の魅力を最大限に引き出し、ビジネス成長のインフラとして内側から魅せ方を設計します。
組織の価値を可視化することで外見を信頼・成果に直結する経営資産として磨いていきます。
-
企業研修
-
メディア出演
(本人出演) -
メディア出演
登壇サポート -
育成コンテンツ設計
企業研修・メディア掲載等の
お問い合わせはこちら企業研修
プログラム❶

キャリアステージ別 プレゼンス強化
- 営業パーソン向け魅せ方研修
- 管理職・エクゼクティブ向けプレゼンス研修
- 新卒・若手社員向けビジネスマナー研修
求められる「魅せ方」は、キャリアステージによって異なります。
新入社員には社会人としての基本が、営業職には顧客から信頼を得る第一印象が、そして管理職やエグゼクティブには、組織を導くリーダーにふさわしい存在感が求められます。
本プログラムは、キャリアの各段階に合わせた研修を体系的に提供し、個人の強みを引き出すと同時に、組織全体のブランド力を高めることを目的としています。
◼️新卒・若手社員向け
基本のビジネスマナーと「主体的にどう見せるか」を学び、社会人基盤を早期に確立します。
◼️営業パーソン向け
顧客に安心感と信頼を与える第一印象・非言語コミュニケーションを強化し、成果につなげます。
◼️管理職・エグゼクティブ向け
役職にふさわしい外見・立ち居振る舞いを整え、リーダーとしてのプレゼンスを確立します。
導入効果
- キャリアステージに応じた一貫した人材育成が可能
- 社内外に対する信頼感・安心感を組織全体で底上げ
- 社員一人ひとりが自信を持ち、成果と定着率の向上に貢献
プログラム❷

ダイバーシティ推進 キャリア支援
- 女性リーダー研修
- 長期ライフキャリア研修(育児休業や復職前後)
- 女性採用に向けた環境整備
女性のキャリア形成において、よく聞かれるのが「ロールモデルがいない」という声です。かつては「優秀で特別な一部の女性」しか役職につけず、自分には無理だと感じる“不在”の問題がありました。
一方で近年では「身近な上司や先輩に憧れを持てない」「ああはなりたくない」という理由から、未来を描けないケースも増えています。このように、誰しも常に「見られる側」でありながら同時に「見る側」でもあります。自分のキャリアをどう築くかは、個人の人生の豊かさに直結するだけでなく、組織における多様性や持続的な成長に欠かせないテーマです。
特に、育児休業・復職前後のライフイベント期や管理職候補期には、
• 自分のキャリアをどう展望するか
• リーダーとしてどのように「見られたいか/見せていくか」
を考える機会が必要です。
本研修では、単なる“理想像の押し付け”ではなく、自分らしいキャリアの描き方と組織に貢献するリーダーシップのあり方を探求します。
導入効果
- 女性管理職候補のキャリア意識を高め、離職防止につながる
- 復職前後の不安を軽減し、安心して活躍できる職場環境づくりに貢献
- 多様な人材がパフォーマンスを発揮する組織づくりに直結
プログラム❸

組織開発・エンゲージメント強化
- ジョブクラフティング研修
- チームビルディング研修
日々の業務を「自分ごと」として主体的に捉え直すことは、エンゲージメントの向上に欠かせない要素です。ジョブクラフティング研修では、自身の強みや目的に合わせて業務の意味を再構築し、キャリアと役割の方向性を整えていきます。チームビルディング研修では、周囲との関係性の中で評価され、自分の役割を果たすプロセスを体験的に学びます。
これは「魅せ方」の根底を支える基礎でもあります。外見的なアウトプットだけでなく、自主性・協働性を通じて組織に貢献できる人材を育成することが、このプログラムの狙いです。個人のキャリアと組織の目標を一致させることで、持続的な成長につなげます。
導入効果
- 社員のエンゲージメントと主体性が高まり、離職防止につながる
- 部署横断での信頼関係・協働力が強化
- 個人のキャリアビジョンと組織目標の一貫性
- 組織全体の成果創出力を底上げ
企業研修・メディア掲載等の
お問い合わせはこちらメディア出演(本人出演)
西畑敦子は、これまでにテレビ出演30回以上、日経xwomanなどのビジネスメディアにも登壇・寄稿実績を持ち、専門家として幅広いテーマで発信しています。累計4000人以上のパーソナルスタイリング実績からリアルなコーディネートやお悩みについての解説をロジカルにわかりやすく説明できる点を評価いただいております。
スタイリング以外でも「キャリア × ファッション」の視点から、働く女性、管理職・リーダー層、組織開発、人材育成などに関するテーマで出演・講演が可能です。
・通販番組でのアイテム紹介と、スタイリングBefore After
・リアルなお手持ちアイテムを使ったコーディネートと解説
・通勤時やビジネスの場での装い解説策」「カジュアル化するドレスコードについて」
-
テレビ朝日「じゅん散歩」 -
テレビ朝日「じゅん散歩」 -
テレビ朝日「ニッポンめしあがれ」 -
「Abema Prime」 -
日本経済新聞 -
「Abema Prime」 -
日経クロスウーマン セミナー登壇 -
日経クロスウーマン セミナー登壇 -
日経クロスウーマン セミナー登壇
メディア出演・登壇サポート
社員や経営層がメディアやイベントの場に立つとき、「どのように見えるか」 はメッセージそのものと同じくらい重要です。YouTubeチャンネルやSNS出演、記者取材、社外セミナー登壇などの場面に合わせて、スタイリングやプレゼンの魅せ方をサポートします。広告代理店様、イベント企画企業様からのご依頼も承っております。
実績
・日系IT企業経営者様 イベント登壇/記者会見時スタイリング
・医療法人代表者様 ドキュメンタリーTV番組出演時スタイリング
・IT企業幹部様 採用サイトインタビュー時スタイリング
・外資系コンサルティング企業幹部様 海外でのご登壇スタイリング
・外資系IT企業経営者様 雑誌掲載インタビュースタイリング 他
育成コンテンツ設計
組織内に知識と行動を定着させるため、再現性のある教育コンテンツです。社内で繰り返し活用できるEラーニング動画、服装やビジュアルに関するガイドライン、チェックリストやマニュアルなどを整備することで、継続的な育成が可能になります。
社内向けの教育コンテンツのほか、企業の顧客様向けの特典コンテンツとしてお役立ち情報の位置付けでスタイリング教育コンテンツのご協力実績もございます。
課題感やご要望に合わせて柔軟に対応いたします。
まずはお気軽にご相談ください(無料)